2021年 12月 31日
中学2年生へ博物館のはなし
2021年 09月 26日
お掃除さんのはなし
2021年 08月 17日
美の殿堂の85年と戦時中の動物園
大阪市立美術館が2022年度から大規模な改修工事休館に入るそうです。
改修を前に企画された「美の殿堂の85年 大阪市立美術館の展示室」を見に行きました。作品を展示しない状態で展示室と展示ケースを鑑賞できる(!)特集展示です。
日頃展示に関わる身としてはは、それって単に搬入前や搬出後なのでは…?という気もしていたのですが、実際は大違い。ぴしーーっ!と並んだ展示ケース、もちろん足元にごちゃごちゃ梱包材や台車もない、人もいない、こんな状態で展示室や展示ケースを見ることは意外とないのでは?





美術館の歴史や展示室の変化の分かる解説シートも興味深く読みました。連合国軍に接収を受けた際は展示室がバスケットボール用コートとして使用されたというエピソード、確か京都市美術館もそうだったな。


何も展示されていないケースを見て、「今は展覧会はされてないんですか?」と会場スタッフに質問して、説明を聞いて笑って引き返すお客さんもいました。こんな展示なかなか見られないのに、もったいない。
この美術館の建物は他にも見どころいっぱいです。




こういう重厚な美術館や博物館はどんどん減っていくんやろな。豊かさを残した改修になりますように。
◉戦時中の動物園
大阪市立美術館の隣には天王寺動物園があります。
今年オープンしたTENNOJI ZOO MUSEUMを見に、久しぶりに入園。天王寺公園もずいぶん雰囲気が変わっていて驚きました(2015年リニューアル)。

ZOO MUSEUM内のホールでは「戦時中の動物園~Our Wars, Not Theirs.~」を8月29日まで開催中。この時期に毎年開催されている企画展で、第二次世界大戦中に天王寺動物園で殺処分された動物の剥製などが展示されています。

胸がぎゅっとなる展示…なのですが、「どうぶつさんたくさんいるね〜」と楽しそうに剥製を眺めている親子が何組も…レジャーとして来ているお客さんにキャプションを読んでもらう難しさを感じました。
これからも続けてほしい展示です。
レポート:(え)
= = =
大阪市立美術館特集展示
「美の殿堂の85年 大阪市立美術館の展示室」
2021年6月12日(土)~8月15日(日)
大阪市立美術館
一般300円
https://www.osaka-art-museum.jp
= = =
天王寺動物園企画展
「戦時中の動物園~Our Wars, Not Theirs.~」
https://www.tennojizoo.jp/event-info/4033/
2021年7月21日(火)~8月29日(日)
天王寺動物園 TENNOJI ZOO MUSEUM だいしんワクワクホール
要動物園入園料
2020年 06月 03日
ご支援、ありがとうございました!
ありがとうございました!
2020年 04月 24日
はくラボを応援します!
久しぶりの投稿です。
新型コロナウィルス感染症予防のため
博物館に行くことが出来ず、寂しい日々…
MUSUMEグッズを扱っていただいている
大阪市立自然史博物館ミュージアムショップも
博物館休館に伴い、2月29日から休業しています。
ネットショップは営業されていますので、
ぜひチェックしてみてください。
開催延期中の特別展「知るからはじめる外来生物」の
解説書やオリジナルグッズも
ネットショップでは購入できます。
https://omnh-shop.ocnk.net
そして、ささやかではありますが、
取り扱いいただいているMUSUMEグッズ3種の価格を
しばらくの間、通常価格+を200円とし、
プラスした200円を大阪自然史センター [はくラボ] への
応援とさせていただくことにしました。
- - -
「NO MUSEUM, NO LIFE ステッカー」
https://omnh-shop.ocnk.net/product/1764
「NO MUSEUM, NO LIFE エコバッグ」
https://omnh-shop.ocnk.net/product/1765
「NO MUSEUM, NO LIFE Tシャツ」
https://omnh-shop.ocnk.net/product/1585
- - -
はくラボでは、緊急応援グッズの販売もはじめています。
https://omnh-shop.ocnk.net/product-group/5
博物館が開く日を、心待ちにしています。