人気ブログランキング | 話題のタグを見る

緊急事態宣言解除を受け、博物館・美術館再開のお知らせが届くようになりました。

6月2日より、大阪市立自然史博物館&ミュージアムショップも再開!

開館&開店を一区切りとして、大阪自然史博友の会ネットショップ
「NO MUSEUM, NO LIFE」グッズにプラスさせていただいていた、
[はくラボ] 支援金(200円)を終了いたします。

支援期間中(4/24~6/1)の販売数は73点!
Tシャツ18着、エコバッグ22点、ステッカー33枚をご購入いただきました。

[はくラボ] へは通常委託手数料に加え【14,600円】の支援となります。

博物館・美術館の休館が続くなか、「NO MUSEUM, NO LIFE!」と思ってくださったかたが
たくさんおられたこと、とても嬉しいです。

ありがとうございました!

引き続き、「NO MUSEUM, NO LIFE」グッズをよろしくお願いいたします!




# by musume2016 | 2020-06-03 17:47 | 応援

はくラボを応援します!

久しぶりの投稿です。


新型コロナウィルス感染症予防のため
博物館に行くことが出来ず、寂しい日々…


MUSUMEグッズを扱っていただいている
大阪市立自然史博物館ミュージアムショップも
博物館休館に伴い、2月29日から休業しています。


ネットショップは営業されていますので、
ぜひチェックしてみてください。
開催延期中の特別展「知るからはじめる外来生物」の
解説書やオリジナルグッズも
ネットショップでは購入できます。
https://omnh-shop.ocnk.net


そして、ささやかではありますが、
取り扱いいただいているMUSUMEグッズ3種の価格を
しばらくの間、通常価格+を200円とし、
プラスした200円を大阪自然史センター [はくラボ] への
応援とさせていただくことにしました。

- - -

「NO MUSEUM, NO LIFE ステッカー」
https://omnh-shop.ocnk.net/product/1764

「NO MUSEUM, NO LIFE エコバッグ」
https://omnh-shop.ocnk.net/product/1765

「NO MUSEUM, NO LIFE Tシャツ」
https://omnh-shop.ocnk.net/product/1585

- - -


はくラボでは、緊急応援グッズの販売もはじめています。
https://omnh-shop.ocnk.net/product-group/5


博物館が開く日を、心待ちにしています。



# by musume2016 | 2020-04-24 00:36 | 応援

ケーキ!

先日、誕生日だったので、自分のためにケーキをオーダーしました。
かなり良い!!
(め)

ケーキ!_f0359911_00110263.jpg

ケーキ!_f0359911_00103828.jpg

# by musume2016 | 2020-02-06 00:06

新グッズ、ステッカーとエコバッグを作りました!

新グッズ「NO MUSEUM, NO LIFE ステッカー」「NO MUSEUM, NO LIFE エコバッグ」_f0359911_20122383.jpg

ステッカーは防水&耐光なので、自転車や車、そしてスーツケースなどにも。

新グッズ「NO MUSEUM, NO LIFE ステッカー」「NO MUSEUM, NO LIFE エコバッグ」_f0359911_20273315.jpg

エコバッグは、サブバッグとして荷物にしのばせておくと便利!

博物館・美術館では、大きい荷物はロッカーへ預け、貴重品や筆記具をエコバッグに移して身軽に鑑賞するのがおすすめです。プリントは華やかなゴールドにしてみました♪

お出かけ、旅行、博物館へのお供に!

販売は、大阪市立自然史博物館ミュージアムショップのほか、8月30日から9月16日に京都で開催される「Where Culture Meets Nature ~日本文化を育んだ自然~」会場でも予定しています。


= = =

大阪市立自然史博物館ミュージアムショップ
NO MUSEUM, NO LIFE グッズ

= = =

「Where Culture Meets Nature ~日本文化を育んだ自然~」

2019年8月30日(金)~9月16日(月祝)
野口家住宅 花洛庵(京都市中京区藤本町544)
11時~19時(入場18時30分まで(最終日16時閉場(入場15時30分まで))) 
500円

http://www.naturemuseum.net/blog/2019/07/where_culture_meets_nature.html
https://www.facebook.com/wherenature
https://twitter.com/MeetsNature


# by musume2016 | 2019-08-29 20:31 | グッズ

#009 WALKMAN IN THE PARK

#009 WALKMAN IN THE PARK_f0359911_21194425.jpg

小学生の頃、兄がウォークマンを買った(当時カセットテープの)。いつでもどこでも音楽が聞けるってさいこう!と感激した私(め)は、それ以来「音楽を持ち歩くこと」が日常です。
壊れては修理し、また壊れては買い、をくりかえしてきたウォークマン(→ディスクマン→MP3となって、最近は携帯)。
歴代のウォークマンが見られるということもあって、この「ウォークマン展」はぜったい見たかった展覧会のひとつ。
展覧会のことを知ったきっかけは、最近好きな音楽家/歌手のtofebeatsさんが「この展覧会にちょっと出てるよ」と宣伝していたから。

それと行きたかった理由のもうひとつに、「むかし大好きでよく行ってたソニープラザの場所はいまどうなってるんだろう」という興味から。もう「ソニプラ」ではないし、何年か前にソニービルは無くなったことも聞いていたけど、その後行ってなかったので「あのなくなってしまった場所でどんなふうに何をやっているんだろう」ということを確認する意味もこめて。
たまたま仕事で東京に行く機会があったので、仕事帰りに寄ってきました。20時までやっているのがありがたい!

#009 WALKMAN IN THE PARK_f0359911_21493740.jpg

東京駅から歩いて15分ほど。電車に乗ろうかと思ったけど、そんなに遠くないし歩く道すがらも楽しそうだったので、歩いて行きました。
かつて「ソニービル」があったところは、ビルがきれいになくなってて、ちょっとした空き地?展示スペース?になってました。
お隣にはキラキラのビル(たしかエルメス)。「ウォークマン展」は地下でやっているようで、案内の文字が大きく書かれてました。

#009 WALKMAN IN THE PARK_f0359911_21493733.jpg

階段を下りていくとこんな感じ。

#009 WALKMAN IN THE PARK_f0359911_21493714.jpg

#009 WALKMAN IN THE PARK_f0359911_21493706.jpg

#009 WALKMAN IN THE PARK_f0359911_21493814.jpg

#009 WALKMAN IN THE PARK_f0359911_21493838.jpg

展示は、40人の著名人がウォークマンのエピソードを当時聞いていた音楽とともに紹介していました。機器も当時のものだそう。これは楽しかったー。

#009 WALKMAN IN THE PARK_f0359911_21493805.jpg

tofebeatsさんのコーナーも。

#009 WALKMAN IN THE PARK_f0359911_21493853.jpg

この展示、私はすごく良かったです。夢にでてくるほど良かった(笑)。なにが良かったのかなとしみじみ考えると、ウォークマンって当たり前だけどイヤホンで聞くからとても個人的な経験で、それを自分以外の誰かの個人的な音楽経験をこれまたイヤホンをつうじて聞くので「個人的感」が損なわれずに誰かのことを知れたことだと思います。それも「ウォークマン」という共有認識でつながっている安心感がベースにあって。
あと単純に、人が聞いている(聞いていた)音楽を知るのはおもしろい。

#009 WALKMAN IN THE PARK_f0359911_21493891.jpg

#009 WALKMAN IN THE PARK_f0359911_21493862.jpg



地下3階では、たくさんの美しいスピーカーが並んでいました。1つ1つのスピーカーからは1つの楽器の音。それが同時に鳴っていて、オーケストラのように音が立体に聞こえてきて、とてもよかった~。
楽器の1つにスティール・パンがあって、それを演奏していたのがやはり好きな小林うてなさんで、ここでも嬉しかった。
(しかしここは「ウォークマン展」とはまた別だった模様)

それにしてもこのスピーカー、美しかったなぁ。ほしい。


地下4階は、クラフトビールとデリのお店、その奥に歴代ウォークマンの展示がありました。

#009 WALKMAN IN THE PARK_f0359911_23141216.jpg

#009 WALKMAN IN THE PARK_f0359911_23141657.jpg

「これが見たかった~!」と思ってまじまじ見たけど、私が使ってた機種はなかった(泣)なつかしの対面をする予定だったので残念でしたが、まぁしかたない。ああ、捨てなきゃよかったわ~。

#009 WALKMAN IN THE PARK_f0359911_23142094.jpg

会場内4か所にあるスタンプを全部集めると、何かしらもらえます。HPには「ブックレットプレゼント」とありましたが、もうなくなってしまったのか、私がもらえたのはウォークマン40周年のシール。

#009 WALKMAN IN THE PARK_f0359911_23142345.jpg

どうでもいいけど、都会のごみばこはおしゃれ(会場内にあり)。

学生の頃や社会人になってからの通学・通勤時に音楽を聞くことがとても好きです。いまはMP3や携帯があり、たくさんの音楽を小さな機械で持ち運ぶことができるけど、たぶん私が一番好きなのはディスクマン。朝の気分で「今日の1枚」のアルバムを選んで聞くのが好き。いろいろな曲をミックスして聞けるのも楽しいけど、1枚の完成された作品としてアルバムを通して聞くことが好きです。そういう意味でも、もういちどディスクマンが欲しいけど、以前に比べてデザインに情熱が込められていないというか、「たぶんみんなこれ買わないでしょ?だからデザインもそんなにがんばりません」的なぼんやりしたデザインなので、いまいち買う気にならず。むかし、ディスクマン全盛期の頃は、より薄く、よりスタイリッシュに!という熱意をデザインの変遷に感じていたんだけどな。

ということで、見終わってから気づいたのですが、「ソニービル」はなくなっても「ソニプラ」があった地下はまだあった!
でも内装はずいぶん変わっていたので、その変化にびっくりしたり、でも「ああ、ここにこんな段差あったなー」と懐かしんだりでした。
ソニプラ出入口すぐ近くにあった、踏むと音が出る階段は、もう音は出なくなってました。好きな階段だったので、ちょっとさみしい。

【#009 WALKMAN IN THE PARK 開催概要】
開催期間:2019年7月1日(月)~9月1日(日)
開催時間:10時~20時
料金:無料
公式サイト

おまけ
tofebeatsさんは「うんこミュージアムTOKYO」の公式テーマソングも制作されたもよう。
行かねば。



# by musume2016 | 2019-08-10 23:49 | 展覧会見学記録